桶川の魅力たっぷり!道の駅べに花の郷おけがわ

2025年3月にオープンした『道の駅べに花の郷おけがわ』。オープン直後から大人気で、今年のお盆期間もとっても賑わっていました!ずっと「行きたいな~」と思いながらもなかなか行けず…。少し落ち着いたタイミングを狙って、お盆明けに行ってきました!

入口からすでにわくわく感があふれていて、いろんなグルメが楽しめちゃうんです。道の駅に着いたのが11時過ぎくらいだったので、混むまえに早速食べよう!ということで、<べに花の郷桶まる大食堂>へ!少し並んで入店。

桶川の“桶”をイメージした海鮮丼が目玉のよう。他にも、埼⽟県桶川市で江⼾時代から続く⽣産者さんが⼿掛ける「男気トマト」を使ったメニューなど盛りだくさんです。海無し県なのに海鮮系が充実。期待大です。

わたしたちが食べたのは、期間限定メニューのアボカド&海鮮丼。とろ~り卵黄に、まぐろやサーモン、アボカドがたっぷり!彩りも鮮やかで、ピリ辛ソースがアクセントになって、暑い夏でも箸が止まらなくなる美味しさ!

こちらも期間限定メニュー、桶川産のトマトを使用した季節の地野菜の男気トマトカレー。かぼちゃやコーン、ナスなど旬のお野菜がどーん!と、カレー大好き民としても大満足の美味しさでした♪

トマトのスノードームラッシーをお供に。上にのってるシャーベットが思った以上にトマトでした!(笑)さっぱり、美味しい!時間がたつと良い具合にトマトのシャーベットが溶けて、ラッシーと混ざってそれもまた美味しい。

ここに来たら絶対買いたいと思っていた<オッケー桶川ベーカリー>の生ドーナツ♡焼き上がりの時間が書いてあったので、その時間のまえに並んで列で待機。何買おうかウキウキで待ちます。

はい、見た目からかわいい♡3日間かけてじっくり作った生地は、ふわっふわ。たっぷりのクリームがとろけて、これはお土産にもぴったり!こちらは定番&一番人気の生ドーナツですが、いろんな味がありましたよ。

市民の花である「べに花」を模したミルクソフト。こちらも道の駅おけがわの名物と言っていいでしょう。珍しいかたちをしたソフトクリーム。ヒラヒラでかわいい。
地元産のお野菜が安く買えたり、お土産コーナーでは、県内で⽣産が盛んなさつまいもを使ったお菓⼦など、魅力的なものがいっぱい。試食や試飲がたくさんできるのがいいですね!まだまだ見足りないのでまた伺いたいです。
お腹も心も大満足!お子さん連れはもちろん、友達同士やデートにもおすすめのスポットでした~♪
※ご来店の際には最新情報をお確かめください。