1歳までのイベント♪ ~初正月~

赤ちゃんが生まれ、はじめてのお正月を「初正月」といいます。昔は盛大にお祝いをしていたようです。

初正月では破魔矢や羽子板を飾り、赤ちゃんの厄除け・無病息災などを祈り家族みんなでお祝いする行事です。

この時に親戚の方に初めてお目にかかる事もあるので、みんなで初正月をお祝いしましょう。

初正月に飾るもの

*男の子 「破魔矢・破魔弓」 お正月の魔除、疫病除けの意味がある
*女の子 「羽子板」     厄除け、疫病除けの意味がある

「破魔矢・破魔弓」「羽子板」は母側の実家から送られる風習がありましたが、現代では両家で話し合い両家で折半したり、両親が準備したりするお家も増えているようです。
破魔矢や羽子板を贈られた場合、お返しを考えたりしますが、内祝いを用意したりお返しを準備する必要は無いようです。感謝の気持ちを伝えれば大丈夫でしょう。

しかし、内祝いが気になってしまう場合は頂いた1/3程度のお返しを準備すると良いかと思います。

飾る時期

お正月飾りと同じく
12/29(二重苦)・12/31(一夜飾り)になってしまい縁起が悪いので避けた方が良いでしょう。

12月13日の【正月事始め】に飾るのが習わしですが、12月中旬〜12月下旬までに飾るのが良いとされています。
破魔矢、羽子板は縁起物なので1年中飾っておくのでも大丈夫です。

3月の桃の節句、5月の端午の節句の時にも飾りましょう。
お正月が終わり、片付けるのであれば1月15日に片付けましょう。

お料理

赤ちゃんが生まれ初めて一緒に迎えるお正月は、とても嬉しく特別な日ですよね。

初正月といっても赤ちゃんはおせち料理はまだ食べられる時期ではないので、大人用にはいつものおせち料理などを準備して過ごし、離乳食の始まっている赤ちゃんには月齢に合った食材で無理のない範囲で食べられるものをご準備をすると良いかと思います。

家族みんなでおせち料理を囲んで、赤ちゃんと一緒に写真を撮影したりわいわいと楽しく初正月をお祝いをしてあげてください。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA