1歳までのイベント ~初節句のお祝い~【男の子は端午の節句】

初節句【端午の節句】

初節句・端午のお祝いとは?

初節句、端午の節句とは男の赤ちゃんが生まれてから、初めて迎える節句のこと。

端午の節句は、5月5日に男子の健やかな成長を祈願しお祝いする行事です。この節句は、家の後継ぎとして生まれた子が無事成長し、一族の繁栄を願うとても大切な行事として伝えられてきました。

別名「菖蒲の節句」とも呼ばれています。

菖蒲には魔よけの効果があると伝えられ、端午の節句には欠かせないものとなっています。お湯の中に入れて「菖蒲湯」にしたり、お酒に入れて「菖蒲酒」にしたりと様々な魔よけとして使われていたようです。

五月人形

購入時期は、3月頃から準備をするのがおすすめです。五月人形は、母方の祖父母から送るのが一般的ですが、最近では、両家で話し合って折半される場合も増えているようです。孫のために心を込めて購入してあげたいという気持ちが有難く、とても嬉しいものですね。

三段飾り、兜、鎧などサイズや形、デザインなど豊富にあるので好みの物を選ぶのが良いでしょう。早い時期から準備をすれば種類が豊富にあるので、お気に入りが見つかりやすいでしょう。

お返しの品

初節句に親戚やお友達などにお祝いを頂いた場合、お返しは1週間以内にするのが良いでしょう。お返しにはちまきを送るのが一般的ですが、赤飯や柏餅もお返しに使われいます。

初節句のお返しの品の熨斗は紅白蝶結びの熨斗を使います。

お返しの品は、商品券やネットショッピングなど様々な物がお返しに使われているようです。一緒に写真入りのカードにメッセージを添えて送る方も多くいらっしゃるようです。

両家の祖父母には、お礼を兼ねて端午の節句の時にお食事会を開いて、みんなでお子様の健やかな成長を願いつつ素敵な時間を作ってはいかがでしょうか。

一生の宝物になることでしょう。

端午の節句の料理

端午の節句には特に決りがなおいようです。縁起の良い食べ物を含めて準備するのがよいでしょう。

例えば。。。赤飯・鯛・海老・鰤(出世魚)・かつお(勝男の意味)・たけのこ(まっすぐ伸びるという意味)

*ちまき 邪気祓いの意味を持つ茅の葉を使われていたことより、ちまきと呼ばれ食べるようになった

*柏餅  子孫繁栄・後継ぎが絶えない意味合い

その他にも、ケーキなどを準備しているご家庭もあります。

記念写真

写真撮影で記念写真を残してくださいね。フォトスタジオなどで撮影の場合、料金の中に衣装代なども含まれて様々な衣装で撮影できるので、いつものお家での写真撮影とは違った衣装で華やかにかっこよく撮影できることでしょう。

ご両親、祖父母も一緒に、節目にみんなで家族写真を撮影を撮るのもおすすめです。

一生に一度の素敵な瞬間、思い出として残せたら素敵に残してみてください。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA