埼玉県立川の博物館 2020.08.14■お出かけ, 公共施設, 農園・自然 Tweet Share RSS 埼玉県にはたくさんの川が流れていますね。 その中でも一級河川でもある『荒川』を中心に、河川や水と人々との暮らしとのかかわりについて「楽しみながら学べる体験型博物館」となっています。 2019年に改修工事が行われた、直径24.2mの日本一の大水車は大迫力! 『かわはく』のシンボルになっています。 治水、利水についてオリジナルの遊具で遊びながら学べる【荒川わくわくランド】。 このウォーターアスレチックは子どもたちに大人気!スイスイアメンボや水に浮かんだ橋を渡ったり楽しいアスレチックがいっぱい! 名称埼玉県立 川の博物館 場所埼玉県大里郡寄居町小園39 営業時間通常 9:00~17:00 夏休み期間 [平日] 9:00~17:30 [土・日・祝・8/11~8/15] 9:00~18:00 *入館は閉館30分前まで 休館日月曜日 祝日・振替休日・県民の日 年末年始(12/29~1/3) ゴールデンウィーク期間中は開館 ※8/1~8/31は無休 *施設整備の集中保守点検に伴う臨時休館があります。(6/23~25、9/8) アクセス関越自動車道花園インターチェンジより8分 施設情報駐車場(普通車:300円 バス:1030円) レストラン 売店 おむつ交換台 授乳室 ホームページhttps://www.river-museum.jp/ 入場料一般410円 学生200円 中学生以下無料 ※荒川わくわくランドとアドベンチャーシアター観覧は別料金 ※お出かけの際は施設情報をご覧ください Tweet Share ■お出かけ, 公共施設, 農園・自然アスレチック, 家族でおでかけ, 小学生, 屋内, 幼児, 無料, 赤ちゃん連れ