1歳までのイベント♪~生後7日目~【お七夜・命名式 】
赤ちゃんが生まれてから1歳まで様々な伝統行事を迎えます。
どのイベントも赤ちゃんの健やかな成長を願う大切な行事です。
昔と現代では少し違ったお祝いの仕方だったり、地域やご家庭でイベントのスタイルが異なっていると思いますが、1歳までのイベントをまとめてみました。
お七夜
お七夜とは??
平安時代からつづく民俗行事。昔は生後赤ちゃんが無事に育つことが多くなかったため、赤ちゃんの生後7日目を無事に迎えられたことを感謝し、7日目の夜に健やかな成長を願って行うお祝いがお七夜です。
家族や親せきを招いて名前をお披露目する命名式も同時に行うのが一般的ですが、この頃はママの退院と重なる時期なので、家族だけでのんびりと過ごしてお祝いする家庭も増えているようです。
命名式
命名式とはお七夜を代表するイベントです。
パパママからのはじめてのプレゼントとして贈られるお名前を、家族や親せきにお披露目す行事です。
赤ちゃんの名前を書いた命名書(正式には奉書紙・略式には半紙・台紙)を神棚や床の間、仏壇などに飾ったりしてお披露目します。
最近ではインターネットから命名書をダウンロードできたり、ベビー用品店・文房具店などでもおしゃれな命名書が販売されているので、お気に入りの用紙を探すのもママの楽しみの1つになっているようです。
一緒に手形や足型をとって記念にする方もふえてきているようです。
命名書の書き方
命名書の書き方には「正式」と「略式」とあります。
・正式・・・三つ折りにした奉書紙、厚めの和紙に書く。毛筆または筆ペン(薄墨はNG)で書くのが一般的です。
・略式・・・市販の命名書の和紙やダウンロードした紙など自由な用紙に書く。
どちらも命名した親が、命名書に名前を書きます。
命名書はとても大切なものなので、神棚や床の間、鴨居などがない場合や略式の物は、高い場所に大切に飾っておきましょう。だいたい1か月ほどを目安に飾りましょう。
お料理
お七夜では「お祝い膳」を食べるのが一般的です。
お赤飯や尾頭付きのお魚、お寿司やお刺身、お吸い物など豪華な料理を囲んでお祝いするよう場合が多いようです。
最近では、プロによるケータリングや宅配、ネットショッピングなど様々な方法で豪華なお料理を注文することが可能に♪
退院から間もない時期なので、赤ちゃんやママに負担のない形で食事会を開催すると良いかと思います。
豪華なお料理と一緒にお写真を撮るのも忘れずに♪
赤ちゃんが生まれて初めてのイベントですが、赤ちゃんとママの退院前後になるので、負担のかからない範囲で素敵なお七夜をすごしてくださいね。
お名前が決まったら、生後14日以内に役所に出生届けの提出することを忘れないようにしましょう!
この記事へのコメントはありません。