毎日を笑顔で過ごすための、整理収納
明けましておめでとうございます。いよいよ新しい年が始まりました!
2018年2月より続けてきたコラムも、今回で12回。最終回となります。2019年も読者の皆様の暮らしが笑顔で溢れますように、今回はらく~に片付くコツをお伝えします。
人間は、一生片付け続ける!
私たち人間は、モノを使わずして生きていくことはできません。「使う」があれば、「片付ける」もセットです。
つまり私たちは、生きている限りずっと、片付けを続けなくてはいけないのです。
整理後、収納場所を決めたら、必ず部屋は片付くのでしょうか?
いいえ。私たちがいつも「使い終わったら元に戻す」を続けなければ、部屋はすぐに散らかります。
ではどうすれば、片付けを毎日続けられるでしょうか。
それは、片付ける人にとって、無理がない収納になっていること!
収納の本に書いてあるやり方が、あなたにとってのベストな方法ではありません。無理なく毎日続けられるやり方が、あなたにとってのベストなのです。
「元に戻す」ができなくなったら要注意!収納場所がどこだったら、使いやすくて戻しやすいか、ベストポジションを探してみましょう。
↑使いたいときに、すぐに手が届く。使い終わったらすぐに戻せる。
我が家の「必ず片付くベストポジション」。見つけられると、家事がとっても楽になりますよ~。
「使うモノだけ」を意識する!
前は使っていたけれど、最近使わなくなったモノはありませんか?家の中のあちこちを見回りながら、「使っていないモノはないかな?」と意識してみてください。
新しいモノを購入するときには、「無理なく使いこなせるモノかな?」と意識してみてください。常に意識を持ち続けることで、徐々に家の中が「使うモノだけ」の暮らしに近づいていきます。
「しっかり使う」「捨てるを避ける」ことを意識していると、「気に入るモノ」「長持ちするモノ」を選ぶようになりました。(写真は、4年前から使っている革製品)
片付けで得られる未来!
あなたは、何のために片付けたいのですか?「片付けたほうが良いに決まっているから!」
本当でしょうか?片付いていなくたって、生きることはできるのです。それでもあなたが片付いた生活を選ぶ理由は?じっくりと、考えてみてください。
いつも片付いた毎日を過ごしていると、どんな良いことがあるのでしょうか。
ベストポジションにモノがあることで、家事が捗り、探し物をすることもない。不要なモノを買うこともなくなり、無駄な出費が無くなる。いつもすっきりした気持ちの良い部屋で暮らすことによって、心の余裕が生まれ、家族に対しておおらかな気持ちになれる。
片付いていないことで、これらを得ることができないなんてもったいないですよね!
12回にわたってお届けしてきたコラムは、今回が最終回です。
あなたと家族が持っているモノ、住んでいる家、あなたや家族その人自身が、持っている力を精一杯発揮できるように。整理収納片付けを暮らしに取り入れて、笑顔溢れる毎日を送られることを祈っています。
▼このコラムを書いた人は
こま ともこ
埼玉県所沢市在住の整理収納アドバイザー2級認定講師・収育指導。お片付けを「楽しく伝える」がモットーである収納王子コジマジックに師事。企業や自治体・小中学校PTAを中心に、掃除・片付け講座を開催。これまでの受講者数は延べ3000人以上。受講すると「早く帰って片付けたくなる!」と評判で、市民講座では満席を連発。元片付け苦手・今も面倒くさがり。小中学生の子ども3人を含む6人家族。
この記事へのコメントはありません。