妊娠したら必要な手続きは?-妊婦さんの過ごし方-
妊娠したら、様々な手続きをする必要があります。産前にしておくべき主な手続きをまとめました!
まずは母子手帳をもらいに
妊娠届をお住まいの市区町村の役所、もしくは保健センター行って提出すると「母子健康手帳」をもらうことができます。
出産する病院の予約を
出産する病院を決め、予約をしましょう。人気の産院だったりすると予約が埋まってしまう場合もあるので、早めにするのがおすすめです。
里帰り出産の場合、通院する病院と出産で病院が異なります。家族でよく相談しましょう。
出産育児一時金の手続き
赤ちゃん1人につき42万円が所属する健康保険組合より給付されます。
現在は直接支払制度があり、健康保険組合が病院に直接支払うようになっていて、この制度を導入してる病院が多いです。
この制度を導入している病院等で出産した場合は病院から渡された書類に記入して提出すると、退院時に差額だけを精算すればいいようになります。
妊娠をしたときに企業で働いている場合
妊娠した時に会社に勤めている人はまずは報告をし、産休や育休の手続きをします。正社員だけでなくパートや派遣でも産休や育休を取ることができるので、会社側に相談してみるといいでしょう。
高額医療費の限度額認定証事前申請
入院や手術などで医療費の支払いが高額になったときに、自己負担額がそれぞれの限度額を超えると後で戻ってくる制度です。限度額認定証を病院で提示すれば、限度額以上は支払わなくてよくなります。
切迫早産や吸引分娩、帝王切開などは医療とみなされ健康保険が適用されます。
まとめ
出産前にどんな手続きは必要かしっかり準備することが大切です。
出産した後も必要な手続きがいくつかあります。安定期に入った以降で出産後に必要な手続きや、やっておくといい制度など事前に調べておくといいでしょう。
この記事へのコメントはありません。