ハイハイしないけど大丈夫??~生後7か月~9か月の赤ちゃん 赤ちゃんの成長~

生後7か月~9か月の赤ちゃんは、おすわりが安定し始め、ハイハイをし始める子もいるかもしれませんね。ついついほかの子と成長を比べてしまいがちですが、成長は個性と一緒!あまり気にしすぎないことも大切です。

ハイハイしないけど大丈夫??

両手で支えなくてもお座りができ始めるのは生後7か月頃からです。安定しないうちは支えてあげたり、頭を打たないようにクッションなど用意するといいかもしれません。今はかわいいぬいぐるみ型のヘッドサポートもありますね。

腰が据わり、おすわりができるようになると気になるのはハイハイ。最初は「ずりばい」といって、おなかを床につけたまま足でけって移動する赤ちゃんが多いです。腕、足、腰、体幹といった体中を使い、運動します。このずりばいでも自分の行きたい方向に行けるので目が離せません。

ハイハイをせずに、ずりばいをしてから歩くという赤ちゃんもいますし、その過程は様々です。昔はよくハイハイをした方が手足が鍛えられると言われたようですが、あまり気にせずに個性ある赤ちゃんの成長を楽しみましょう。

赤ちゃんの生活

この時期になると生活リズムの習慣をつけるのもおすすめ!朝起きたら着替える、顔をガーゼで拭く、お出かけから帰ったら手をふく、寝るときはパジャマに着替えるなど。もちろんできないときはしなくても大丈夫です。保育園、幼稚園に行くようになれば自然に身につきますので、無理はしないでくださいね。

赤ちゃんはお話が大好き!ママやパパの顔をみて、たくさんお話をします。「マ」や「パ」など唇を閉じて音を出すことができるようになり、「ママ」や「パパ」と聞こえることも!一生懸命周りの音の真似をしようとしています。ママもたくさん話しかけてあげましょう♪

またおもちゃでよく遊べるようになります。「ボール遊び」や「どうぞ」遊びなどコミュニケーションの取れる遊びができるようになるのもこの頃です。月齢にあったおもちゃで一緒に遊んでくださいね。でも赤ちゃん、不思議なものでリモコンやお財布が大好きー!リモコンには電池、お財布には小さな小銭と危ないものも多いので注意が必要です。

離乳食を食べてくれない

生後7か月になると離乳食も2回食になる子もいるかもしれません。この頃になると離乳食から10%から30%程度の栄養を取るといいといわれます。旬の食材を使ったり、バランスのいいメニュー心がけましょう。

食べられる食材も増えていきますが、はじめてあげる食材はできれば午前中に。そして平日にあげるのがベター。何かあった時にお医者さんに診てもらいやすい時間帯にあげてください。

あまり離乳食を食べてくれない…と悩むこともありますね。せっかく作ったのにとママは疲れることかと思います。

食べてくれない原因としては
・まだお腹が空いていない
・まだ遊びたい
・味がいや
・食べ物も触感がいた
・スプーンやフォークの触感がいや/そのものがいや
などがあげられます。

時間を少しずらしてみる、好きなものからあげる、やわらかい固形のものを手づかみさせてみるなどやってみるといいかもしれません。大切なのは食べても食べなくても、離乳食のリズムを作ることです。初めて母乳やミルク以外の食べ物を口にしていく赤ちゃんにとっては、すべてが未知で驚き!食べない理由を探りながらできる工夫をして、離乳食にチャレンジしてみましょう。

離乳食を考えすぎて、それがストレス!ということも時にはありますよね。そんな時はインスタントに頼るのも◎今は栄養バランスがいい使い勝手のいいものもあります。うまく活用して楽しく離乳食作りをしましょう!

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA