
シール遊びは最高の脳育遊び❤
1歳過ぎになってお口へ物を運ぶことが減ってきたらシール遊びをしてみよう!シール遊びは脳の前頭葉を刺激します^^ 切れない子ども、...
1歳過ぎになってお口へ物を運ぶことが減ってきたらシール遊びをしてみよう!シール遊びは脳の前頭葉を刺激します^^ 切れない子ども、...
夏しかできない遊び!水遊びは脳への刺激がたくさん!たらいでも桶でもオッケー! 赤ちゃんから、どんどん水になれさせてあげてください...
絵本お子さんに読み聞かせしていますか?読み聞かせは素晴らしい脳育、子育てへ活かせるヒント満載です! 絵本読み聞かせのメリット ☆...
1歳半~2歳になると大好きなお母さん、お父さんのように『自分でやってみたい!できるんだ!』という要求が増えてきます。 よく言うイ...
これから子どもの本能のこと、声掛けなどをお伝えしながら、ママ・パパの子育てが楽しくなるようなお話をお伝えしていきたいと思います。...
生後10か月・11か月の赤ちゃんは、身体の成長はもちろん心の成長もすごく感じられる時期です。自己主張が出て自分の意思を出せるよう...
生後7か月~9か月の赤ちゃんは、おすわりが安定し始め、ハイハイをし始める子もいるかもしれませんね。ついついほかの子と成長を比べて...
生後4ヵ月から6か月の赤ちゃんは、背中から腰まで使って体中を動かしはじめます。ママは目が離せないことも増えますが、成長する姿に喜...
新生児という時期を過ぎ、産院で1か月検診を終えると「乳児」という呼び名に変わります。生まれてからたったの1か月で、お顔もなんだか...
待ちに待った赤ちゃんとの出会い。ママもパパも家族みんなが赤ちゃんのすくすくとした成長を願っていることと思います。 産まれてから生...